たべさぽが
ある時~☺無い時~(-"-)

 
 
 

ある時~☺♪

 
以前から当ステーションでは摂食・嚥下障害のリハビリテーションや看護師訪問にチカラを入れていました。しかし、言語聴覚士の常勤を募集しても数年間応募がありませんでした。
たべさぽに入ってもらい、個々の利用者さんの同行訪問だけでなく、勉強会を開催してもらいました。VE(嚥下内視鏡検査)の解説を中心に、嚥下障害の概要を詳しく教えてもらいました!
今後も多職種連携の一環として、また大切な利用者さんを誤嚥性肺炎から守るためにたべさぽに入っていただきたいです!
 
(訪問看護ステーション 経営者・責任者)
 
 

無い時~(-"-)

施設では数名の入所者さんが食事中にムセながら食べています。その中の数人の方が毎年入院となってしまいます。嚥下体操や口腔ケアなどをしっかりしていたつもりですが、施設内に専門的な知識や経験を持っているスタッフがいませんでした。

そんな時たべさぽの存在を知りました。たべさぽでは摂食・嚥下障害をみることができる人材を育成・教育してもらえると知りました。

これから嚥下障害の育成・教育をたべさぽにお願いしたいです。

(高齢者施設 施設長)

 

ある時~☺♪

作成中

 

(歯科・訪問歯科医院 医院長)